*仲間のHP紹介はこちらです= http://ramen-museum.jp/tenpo.php?no=261
市川市行徳エリアに、2012年8月オープンした「本格味噌 仲間」。
以前は、醤油、塩、味噌と3種類の味を提供しておりましたが、
今年の中盤から、
味噌一本に特化(味噌、赤の独歩、龍の髭)。
それが千葉県内でベストワンともいわれるぐらいの、美味しい味噌ラーメンへと昇華のきっかけになったと思います。
出てきた味噌ラーメンは、初期の頃とは全くの別物。
「純すみ」に近付いたのかもしれませんが、
確かに店主が言うように、
札幌の田舎で、おじさんとおばさんが仲良く切り盛りしている、札幌田舎風の味噌らーめんに変身したのかも。
麺は、千葉製粉の発芽小麦「有芽小麦」を使用した麺と、写真の北海道産小麦のハルユタカを使用した麺の2種類。
ハルユタカは1日20食の限定なので、私はこの太麺をチョイス。
このウエーブの掛かった太麺がまた良かったですね。
個性的な味噌スープに良く合います。
レンゲをスープに沈めると、
静かにレンゲにスープが落ちていきます。
このスープのとろみ加減も絶妙。
中華鍋で一杯ずつ仕上げる店主の渾身の一杯ですね。 この白&赤味噌の深い味わいは店主でないと出せません。
12月15日からは「つけ汁(味噌のつけ麺)」もレギュラーメニューで登場するそうで、まだまだ飛躍しますね。
これからも仲間の味噌に注目です!
あれ?いつの間にか定休日が月曜から、水曜に変ってます。ご注意を。
*仲間のHP紹介はこちらです= http://ramen-museum.jp/tenpo.php?no=261