【祝10周年、千葉県鎌ヶ谷市馬込沢でオンリーワンに輝く名店、つけ麺目黒屋】
つけ麺目黒屋の創業は10年前の2006年10月1日。
同じ年にオープンしたのが、松戸の中華蕎麦とみ田、茂原市の三軒屋、船橋市の拉麺阿修羅等。
いずれも千葉ラーメン界のビッグネームばかり。
目黒屋の特徴は、津田沼必勝軒で修業されて開業した事から、自家製麺。
更に昼は動物系と魚介系のダブルスープ、夜は動物系のみスープ。
修業先と異なる化学調味料不使用、低温レアチャーシューは、本八幡の人気ラーメン店をリスペクト。
この日は10周年記念に、限定ラーメンをリリース。
勝タンをリスペクトした、インスパイアな目黒屋式タンタン麺。プチ杏仁豆腐が付いて1000円。限定100杯。
更にサイドメニューでA5ランク常陸牛のサーロインの牛飯、500円。限定50杯。
この日は生憎の小雨の中、行列一時間待ち。
開店時間も20分早めているそう。10年間行列を維持するのは大変な努力、そして雨の日も、足繁く通われた常連のお客様あってのものですね。
ご馳走様でした。
↧
【祝10周年、千葉県鎌ヶ谷市馬込沢でオンリーワンに輝く名店、つけ麺目黒屋】目黒屋式担担麺☆
↧