2012年12月3日の月曜日にオープンした「じぇんとる麺」。
店主の小林さんは、千葉市の作草部にある「麺処 まるわ」のご出身。
オープン1日前の2日のサンデーナイトに、関係者オンリーのレセプションにお呼ばれしまして、
行って参りました。
うわあああ〜中にはラーメン界の有名人ばっかり。
ちょっと人見知り(笑)
こちらはラーメン専門店というよりも、ラーメン&Bar。
なのでドリンク類も充実のラインナップ。
右側が店主の小林さんで、英国紳士(笑)
こちらが濃厚なベジとんらーめん(醤油味)。
なんか高級感がありますが、これで680円は良いですね。
今回はレセプションで、沢山のメニューを写真を収めたいので、周りの方とシェアさせて頂きました。
このお店の麺、
てっきり修業先と同じ浅草開化楼かと思いきや、
京都の老舗製麺所さんの「麺屋棣鄂(ていがく)」
この製麺所を扱っているのは千葉県内で、あの麺屋福一と、梨の花のみ。
ラーメンウォーカーグランプリ2012年の千葉県の2位と3位のお店の製麺所。
これは市川市内のラーメン好きには朗報ですね。
ベジとんのスープも濃厚でイイ感じです。
続いて、TAN-TAN麺(800円)
これはオーソドックスな担担麺。
麺が低下水の細麺で、ザクザクした食感が、鳴龍みたいで良いですね。
このスープの感じもナイス!
つづいてあっさり塩ラーメン(680円)。
これは飲んだ締めに丁度良い感じのラーメンですねえ。
こちらは一品料理も美味い!
海老チリは海老のプリプリ感がたまりません。
この豚のトン〜なんとか、角煮も良いですね。
チャーハンも絶品!
こんなおつまみもナイス!
バイパス沿いで夜中の2時まで開いていて、年中無休は使い勝手が大変良いですねえ。