高島屋の向かいにある「パラゴンショッピングセンター」。
世界の一流ブランドが集まります。
その地下には、飲食店がずらり。
焼鳥屋さんもあり!
蕎麦屋さんも。
あかし!
寿司が美味そう。
その一角にありましたね!こうじさん。
麺屋こうじ。
日本との大きな違いは、テーブル席メイン。
かなりオリエンタルを意識!
値段は、今のレートでいうと若干、日本よりも高い。
でもそれは仕方ないかも。
カツカレーもあったりして、なんか大衆食堂風。
ビールは、キリン、サントリー、タイガー、サッポロですか。
しらすごはんもいいね!
まぜそば、なんてメニューもあり。
東京のトレンドも押さえていますね。
お子様ラーメンがあるのも、「もりずみキッチン」みたいでナイス!
メニューが多すぎて、すごく迷いました。
しかもどれも美味そう!
でもここは王道の、つけ麺で勝負!
あれ?つけ麺って、ふつう、麺のドンブリと、ツケダレのどんぶりの二つのはずが、3つある???
麺をリフトアップ。
小麦が香る、美味さ。
なんでも日本の某製麺所がシンガポールに進出していて、粉も日本から直輸入で、
ジャパンクオリティーの麺を作っているそうです。
そのおかげで、この日本と変わらぬおいしい麺が頂けます。
トンコツ魚介のツケダレですが、現地の人に合わせて、日本よりも甘めの仕様。
これはチキンライスでも分かりましたが、醤油も甘くないと、おいしくないのがこちらの方のスタンダードなんですね。
これは日本の韓国料理が、辛さ控え目なのと同等の配慮。
そしてこの和出汁は、スープ割。
日本人の濃さは、こちらでは濃すぎ、しょっぱすぎだそうで、そのために、割スープを先に出して調節してもらうのだとか。
こうじグループの、高野こうじさんと一緒に記念撮影。
ごちそうさまでした。