Quantcast
Channel: ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8053

【サンケイビズ】迷走ミクシィ(mixi)、SNS再編の火種 業績低迷、ユーザー停滞…消えない噂

$
0
0

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000000-fsi-bus_all

ツイッターやフェイスブックなど米国発の交流サイト(SNS)の存在感が急速に高まる中で、国内最大級のSNSを展開するミクシィの停滞が目立っている。

家庭用ゲーム技術者に危機感 ソーシャルゲームの弱点は「人材不足」

 同じSNSでスタートしたグリーやディー・エヌ・エー(DeNA)がゲーム事業で大きく成長したのに対し、ミクシィは株価が低空飛行を続け、市場では「身売り」もささやかれる。広告収入から課金収入への構造転換に乗り出したが、関係者の見方は厳しい。果たしてSNSの業界再編は起きるのか。

 「そのような事実はない」。市場や業界でミクシィ身売り説がささやかれたことに、同社の笠原健治社長は折に触れ釈明に追われている。その噂とは、ミクシィがグリーやDeNAなど競合他社と資本提携し、笠原社長が保有する全ミクシィ株(保有比率55%)を売却するというもの。ここまで具体的な噂が出る背景には、業績と株価の低迷がある。

 2011年度の売上高は前年度比0.8%増の133億円、営業利益は34.9%減の21億円だ。株価は08年には100万円を超えたこともあったが、25日の終値は18万8300円。07年に3000億円超だった時価総額は300億円を切る水準まで下落している。同社は04年2月に「mixi」を開始し、SNSの草分け的存在となった。だが、ここ数年は米国発のツイッターやフェイスブックが人気となり、利用者が奪われたとされる。

 ミクシィの代名詞ともいえる個人ページへの訪問者を瞬時に把握できる「足あと」機能でも同社は“迷走”ぶりを示した。同機能をめぐっては、プライバシーの問題などから退会者が増えたことで昨年6月に廃止。ところが、今度は廃止したことへの抗議を受けて来年1月をめどに復活することにした。これらが「ミクシィ離れ」(業界関係者)を加速させ、収益の柱だったパソコン、従来型携帯電話向けの広告収入が減少した。

 市場調査会社インプレスR&Dによると、日本のSNS利用者は今年5月現在で5060万人。東日本大震災で電話回線が途絶えた際、有効なコミュニケーション手段として脚光を浴びたこともあり加速度的に普及が進んでいる。だが、ミクシィの月間ログイン利用者は1400万〜1500万人で停滞傾向だ。

 「ミクシィは人通りは多いのに、もうかることをしていない。銀座の一等地で駄菓子屋をやっているようなものだ」。こう指摘するのは、ITベンチャー、クレイジーワークス(東京都渋谷区)の村上福之代表だ。例えば、ミクシィが9月、コナミデジタルエンタテインメントと共同で始めた「ミクシィパーク」は、ネット上の仮想空間で自分に似せて作ったキャラクターを通じて、友人とコミュニケーションを楽しむサービス。だが、村上氏は「移動中に利用することが多いスマートフォン(高機能携帯電話)向けにサービスを限定したことで、夜中にじっくり遊びたいという利用者は離れた」とみる。

 ミクシィと対照的なのが、グリーやDeNAだ。いち早く携帯電話やスマホ向けソーシャルゲームの課金収入に軸足を移した。「簡単すぎず難しすぎず、参加者を飽きさせない運営ノウハウに優れている」(NTTデータ経営研究所の山下長幸パートナー)ことから、ゲームでヒット作を生んだ。この結果、両社とも売上高は1500億円前後まで拡大、11年度の営業利益率はグリーが52.3%(12年6月期)、DeNAは43.5%(同3月期)と驚異的な数字だ。

 収益低迷にあえぐミクシィが回復の起爆剤と位置づけているのが、ゲームだ。11月にはDeNAとスマホ向けソーシャルゲーム事業で協業を発表。年明けをめどにゲームの開発基盤を共通化、DeNAの「モバゲー」で提供するゲームをミクシィにも配信できるようになる。

 停滞しているとはいえ、ミクシィの1400万人超の安定した利用者基盤は魅力。ある大手証券アナリストは「ミクシィの利用者に自社のゲームを提供できるようになれば、大きなビジネスチャンスになる」と話す。だが、日記などで他者との交流を重視しているミクシィ利用者が「ゲームに飛びつくかは疑問」(業界関係者)との声もある。

 NTTデータ研の山下氏は「ミクシィは利用者の交流というSNS本来の機能にこだわり過ぎ収益構造の転換が遅れた」と指摘。クレイジーワークスの村上氏は「ミクシィ買収をきっかけに業界再編が進んでもおかしくない」と予想する。SNS業界再編の火種はまだくすぶっている。(米沢文、渡部一実)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8053

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>