8月の台風接近の休日。
2000年4月に創業の、市川市行徳の「葫(にんにく)」。
元トラックドライバーの店主の浅田さんは、別れた奥様と、二人三脚でオリジナルのラーメンを追及。
大なべの中に、鶏豚にカレーで使う野菜類や、ニンニクを大量に入れて、ベジポタの元祖を考案。
今から14年前の地元では、味が奇抜すぎて、なかなか受け入れられませんでした。
オープンから1年半、スープを仕込んでは、営業終了後、残ったスープを廃棄する日々。
借金も雪だるま式に増えて、心も折れそうになった。。
しかし、
市川ケーブルテレビの「街角ウォッチング」というグルメ番組に取り上げられて、ブレイク。
我が家も、家族三人で初めて伺いました。
2014年8月の営業はご覧の通り、月曜定休で、ほかに火曜日のおやすみもあります。
オープン当初から、家族連れウエルカムのお店。
小さなお子さんも食べてますから、回転が悪いのはご容赦ください。
あっという間にタッキーみたいに大きくなって、あなたよりも速く食べますからww
つけ麺の麺が新しくなったそうです。
これは興味津津。
次回ぜひ!
30分ほど並んで、醤油ラーメンの全部入り(1080円、税込)が着どん!
分厚いチャーシュー、ネギもたっぷり、ド迫力!
麺は多加水のモチモチの丸太麺。
分厚いチャーシューがゴロゴロ☆
現在元祖ベジポタスープは、3日仕込みで作っているそうです。
このベジポタスープはいろんな食材がたっぷり入ってまして、バランスを整えるのが、とっても難しいそうです。
僕もこういうスープ、作ってみたいですね。
大変だけど、やりがいがありそうです。
フレッシュな半熟玉子。
もちろん汁完☆
元気ハツラツ〜葫☆
ごちそうさまでした!