波音(なみね)食堂の創業は2015年6月28日。
千葉県館山市は、南房総市や、九十九里同様、サーファーが集う場所。
サーフィンをするために、他県から移住されてくる方も多い。
近年は、南房総市の「あやきよ」しかり、
この「波音食堂」もしかり、市川市の行徳に5年ほど暮らしていたこともあるご主人の湯浅さんは、館山出身の奥様と
ここ上真倉で、ラーメン屋さんを生業とすることを決意。
湯浅さんは元々ラーメンフリーク。
そのご経験から、夏はさっぱり、冬は身体の芯から温まる「生姜醤油ラーメン」をメインにすることを決めました。
NO GINGER, NO LIFE
いまやFACEBOOKのファンページは、1700いいね!を達成。
人気も実力も鰻登り。
波音食堂の動物系の清湯スープは、青島食堂の生姜醤油とは一線を画する、とても柔らかいスープ。
生姜の利かせ方も、ふわりと優しい。
サーファーが海で体力を消耗した、その胃に優しいように、麺も柔らかめの茹で加減。
チャーシューも柔らかくて、旨みを蓄えたもの。
これは凄いらーめんだと、食べてみて実感。
老若男女、
この食堂のらーめんが、幅広い層に支持される、房総を代表するラーメンになる日も近い。
接客も素晴らしい!
スープはまだ進化の余地がありそう。
ご馳走様でした☆