スイス人も絶賛!新横浜ラーメン博物館の高知県須崎市「谷口食堂」の元祖鍋焼きらーめん☆
スイス人も絶賛!新横浜ラーメン博物館の高知県須崎市「谷口食堂」の元祖鍋焼きらーめん☆の巻 昨日のランチタイムにスイス人御一行様をラー博にお連れしましたが、 生まれて初めて食べる「鍋焼きらーめん」を、ブラボ〜〜と絶賛。 スイスには、 チーズフォンデュというメニューもあり、 アツアツは慣れているのかも!? それにしても日本一熱いらーめんは、寒い時期にピッタリですね!...
View Article2月15日(金)のつぶやき
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 07:53 おはようございます。昨日のハッピーバレンタイン、皆さんは如何でしたか?私はもちろん、本命チョコをGET!更にラーメン界からビッグオファーが舞い込んで来ました。まさにハッピーな一日。今日はハナキン、夜に備えてお仕事を頑張りましょう! pic.twitter.com/24Rf0Swv from Twitter for iPhone返信...
View Article【ジャイアンツファン通信】今年も球春到来!☆WBCの合宿もスタート!G阿部が和み侍でキャプテンシー
KAZUさん、 いよいよ球春到来ですね。 プロ野球ファンにはワクワクする季節ですね。 今年はまたまた第三回のワールドベースボールクラシックがありますね〜 3連覇目指して頑張ってほしいところ。 がんばれ!
View Article【市川市政】新庁舎の整備に向けて、専門委員会から答申の報告の内容を鑑みて。拝啓、大久保市長殿!
広報いちかわより。 税金を払っている市川市民として気になるのが、 本八幡にある市川市役所の庁舎の建て替えの問題。 そもそも市庁舎の老朽化に合わせて、お隣の浦安市のように建て替えの資金をプールしてこなかったのは、 市川市の行政としては「失政」ではないでしょうか? 200億と言われる建て替えの費用の見通しもないままに見切り発車? でスタートした 「庁舎整備基本構想策定委員会」 この中での注目は、...
View Article新卒で入社したドレスナー銀行東京支店の同窓会に出席してきました〜昔話しに花が咲いた(笑)
【ドレスナー銀行東京支店の同窓会@新宿ワシントンホテル】2月16日のサタデーナイトは私が大学を卒業してすぐ、バブル真っ盛りの平成元年〜に入社したドレスナー銀行東京支店の同窓会でした。 2年前に第一回目が開かれましたが、その時は私は欠席。 二回目の今回初めて出席しました。私の代の同期入社は男性2名と女性が4名。...
View Article2月16日(土)のつぶやき
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 09:56 【ジャイアンツファン通信】今年も球春到来!☆WBCの合宿もスタート!G阿部が和み侍でキャプテンシー goo.gl/aYhBK from gooBlog production返信 リツイート お気に入り ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 10:20...
View Article【読売新聞】親と子の出会いの確率は?〜人類史上でたった1度の「奇跡」として生まれてきた君☆
2013年2月16日の読売新聞朝刊の編集手帳より。 親と子の出会いは1120億分の1の幸運(確率)だそうです。 過去200万年の「累積人口」が約1120億人だという試算から。 そう考えてみると、 今の人生もきっともっとバラ色に見えてくる、そんな親御さんもたくさんいるのではないでしょうか?
View Article【超らーめんなび】今月の会員限定のらーめんは、千葉県・本八幡の「ラーメン新天地」来月15日まで
2月16日からスタートした超らーめんなびの有料会員向けの限定メニューは、 生姜尽くし一杯。 新天地生姜ラーメン(780円)=昼夜各限定10食。 スープは鶏と大量の生姜のみで取った出汁。 トッピングも、ガリや豚の生姜焼きとユニーク。 味変の辛みパーツにも、生姜が加えられていて、一体どれくらいの生姜が使われているのか、 カウントするのも楽しい一杯でした。 3月15日までの期間も限定です。
View Article【千葉ラーメンニュース】千葉県・本八幡の「菜」が、更なる進化を遂げました〜エレガントな赤味噌ラーメン
2001年9月1日にオープンした本八幡の菜(さい)。 寒い北風が吹くランチタイムにお邪魔しました。 この日はタッキーも同行。 店外で並んで、私たちの番になり店内へ。 スープは鶏ガラと昆布の出汁。 そこに味付けが、醤油、塩、味噌など9種類。 更にラーメンか、つけ麺が選べます。 ほんと何を食べてよいか迷うので、お好みでチョイスしてみてください。...
View Article【箱根家族旅行2013冬】箱根湯本で温泉三昧〜彫刻の森美術館もいいね!〜ロマンスカーでGO☆
家族3人で新宿からロマンスカーに乗って、いざ箱根へGO! 線路は続くよ〜どこまでも♪ 野を越え、山越え、谷越えて〜 ロマンスカーの沿線には楽しい景色が広がりますね〜 そしてあっという間に、箱根湯本駅に到着。 箱根湯本は昭和の香り〜 箱根といえば、駅伝。 それにしても箱根は若い観光客の姿が目立ちますねえ〜〜 いつも立ち寄るお土産処。 そう箱根はお土産も洗練されています。...
View Article2月17日(日)のつぶやき
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 00:50 新卒で入社したドレスナー銀行東京支店の同窓会に出席してきました〜昔話しに花が咲いた(笑) goo.gl/nVxM7 from gooBlog production返信 リツイート お気に入り ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 10:36...
View Article【FNN】18日から確定申告受け付け開始 控除についてまとめました〜年少扶養控除廃止なう
私も昨日確定申告の書類をまとめましたが、年少扶養控除(16歳未満)の廃止が痛いですね。 子ども手当と相殺になります。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130217-00000708-fnn-soci...
View Articleロッキー流の美容と健康法とは?〜ラーメンを1日1麺、車に乗らずにウォーキングを1日1万歩、そして。
私の美容と健康と幸せの源は、 「一日一杯」の美味しいラーメン、 車に乗らずに、 雨の日も雪の日も、 「一日一万歩」歩く事、 そしてあと一つが週に1回は大戸屋ごはん処の「鶏(真鱈)と野菜の黒酢餡定食」を、 五穀米で頂く事です。 鶏から良質なコラーゲンも取れるし、根菜類で腸内環境も良くなるし、黒酢は体に良いし、 五穀米は栄養価も高くて、言うことなし!...
View Article温泉地〜箱根湯本で鯛らーめんは如何ですか?締めの鯛茶漬けも旨い!@麺処 彩
箱根湯本といえば、ラーメンは竹でうった自家製麺の「日清亭」が定番ですが、 今回は残念ながら、日清亭には時間の関係で行けず、その代り、こちらの鯛らーめんを家族で頂きました。 彩〜さい、いい名前ですね。 鯛らーめんは塩と醤油の2種類があります。 焼きおにぎりの付く、鯛らーめんセットは、塩味のみ。 なので、醤油味のカミサンには、焼きおにぎりを単品で注文。 結構良い値段ですね。...
View Article2月18日(月)のつぶやき
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 07:35 おはようございます。二月も後半の月曜日。今朝も寒いですね。風邪など引かないように。今週もよろしくお願いします。 from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 07:57 京浜東北線の上野駅で人身事故、上下線ストップです。 1 件 リツイートされました...
View Article【新限定メニュー】ラーメン&Bar じぇんとる麺@市川市・行徳〜ベジ牛らーめんとは??
レディースアンド、じぇんとるめん〜 行徳のじぇんとる麺に家族揃って行ってきました。 場所はこんな感じで、バイパス沿い。駅から近いですね! なんか高級そうな看板。 そうかこの4つのメニューがじぇんとる麺のイチオシですね。 店内でメニューをみると、なぜか眩しい光を発見! 初めベジ牛だから、きっとベジと牛筋の融合??なんて、思ってました。 で、興味津津、オーダー。 するとあれ?...
View Article2月19日(火)のつぶやき
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 08:26 おはようございます。インターネット小売りの世界最大手、米アマゾンの2012年の日本での売上高が7300億円だったそうです。日本の最大手、楽天が2858億円だった事から比較してもアマゾンはダントツですね。私もアマゾンではミネラルウォーターや、一眼レフなどいろいろ買っています # from Twitter for iPhone返信...
View Article【朝日新聞】<給付型奨学金>高校生へ14年度導入目指す 文科省方針
ようやく欧米並みの教育改革が始まろうとしています。。 東日本大震災で被災された子供たちにとっても、希望の制度になってほしいですね☆! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130220-00000011-mai-life...
View Article【ロイター】ロイター企業調査:アベノミクス効果薄く、賃上げ「前向き」1割〜デフレ脱却2年かかる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130220-00000039-reut-bus_all [東京 20日 ロイター]...
View Article